前回「初級:初めてのソロ (Solo-Part-01)」はこちら!
次回は「中級:Solo Part – 02 ,Ⅱ」はこちら!
2023年版」動画!
動画はこちら!
前回は。
前回はこの二つでソロをやりました。
前回「初級:初めてのソロ (Solo-Part-01)」はこちら!
今回は!
今回も2つでソロをします。というか…
この二つで、叩き切ります!
またなんか、訳のわからんこと言ってるな〜このオッサン!
この2つをこう捉えます。
はい、全く何を言ってるかわからないですよね〜
説明
「シングルストローク」と「ダブルストローク」では基本的に音量に差があります。「シングルストローク」の方が大きい音になるわけです。
なので、上は「表」となり「タン」ということになります。下は「裏」で「ンータ」となるわけです。
「シングルストローク」の部分を目立たせるために「上のRLL」の「Rはフロアータム」、「下のRRL」の「Lはハイタム」にそれぞれ移動しましょう。
この二つで「叩き切る」わけですから
の2種類ができていれば理論上「叩き切る」ことが可能ですよね!
実際にやってみて下さい。テンポはそうですね〜最初ですから♩=105でゆっくりやりましょう。「曲」は「All Of Me」にしましょう。「iReal Pro」でカラオケに合わせて「1コーラス」叩き切って下さい!
どうですか?上手くいきましたか?
楽勝だった方はさておき、話を進めていきましょう。
原因と、それを踏まえた新しい捉え方。
あまり上手くいかなかった人の多くの人は、手順をツヅリのように捉え一つ一つ追っていませんか?
一つ一つ追っていっていたらこのテンポでも追いきれなくなるのはしょうがないのでは?ないでしょうか。
そこでさっきの「表」とか「裏」になります。
要するに手順ではなく「メロディー」として追っていきます。
「メロディー」は(8分音符まで限定とすると)音階を除けば、四分音符単位で音が「ある」か「ないか」しかなく、「ある」場合それは「表」か「裏」しかありません。
つまり「表」「裏」「ない」の3種類しかありません。しかも今回は「叩き切る」ので「ない」=「休符」は除外で
「表」と「裏」しかないわけです。
ということは
「タン」と「ンータ」だけで歌い切ってしまえば良いわけです。
練習。
まずは、「動画を見て感じをつかんでやってみる!」非常にいい方法ですが、捉え方だけ押さえといて下さい。「”手順”ではなく”メロディー”で捉える!」です。
まずは、「RLL」だけをカラオケに練習しましょう。テンポはゆっくりでも良いです。最初は♩=105にいたしましょう。
これは難しくないですね。この時「ダブルストローク」は「経過音」として捉えるか、あるいは「無視」します。
ではもう一つ「RRL」これが苦手な人も多いので、ここで慣れてしまいましょう。左手の音をハッキリと出すようにすると良いでしょう。これも「RRL」だけで何度か練習してみましょう。
さてそれでは、両方を自由に入れてみましょう。最初のうちは「RLL」を続けて余裕のあるところを「RRL」にする。という感じでいくと上手くいくと思います。
動画の方で私が実際にやってるのを聴くと「どのようにして捉えてやってる」かがわかると思いますので参考にして下さい。
カラオケで最低5回〜10回やってもらえれば少しづつわかってくるかと思います。
慣れてくると全く「手順」で考えていないことに気づくかと思います。
徐々にテンポを上げていき♩=140ぐらいまでいけばとりあえず良いでしょう。
「メロディー」で捉える!ってことは
さっきの2種類についてもう少し考察してみましょう。
手順で考えない!
「メロディー」で捉える!ということは。
なんか見覚えないですか?「中級:左手を自由に!左手のコンピングその2」で出てきたのと全く一緒ですね。そうです。同じ感覚でやりましょう。
だんだんと、おわかりになってきたでしょうか?
そうコンピングも「フレーズ」ではなく「メロディー」として捉える子ができるようになりますよ!
さらに「メロディー」捉えるために!
十分慣れてきたら、(10コーラスぐらいやればなんとかなると思います。)多分楽な方と思われる「RLL」の方を連続している時に「フロアー」を叩いている「R」を「ハイタム」「スネア」に移動してみて下さい。
こんな風に!(前回「初級:初めてのソロ (Solo-Part-01)」に出てきたフレーズですね〜)
すると「メロディー」を感じる瞬間がありませんか?
これは、生徒さんに演奏をさせていて、私が聴いていても、”あっ今!「メロディー」を感じたな〜”ってわかるんです。聴こえ方にも影響があるようですね〜。
「All Of Me」
今回は「All Of Me」という曲を題材にしてやってます。この曲をよく聴いて「メロディー」を覚えましょう。
「ちょー」の付くぐらいスタンダードです。これを知らない人は多分相手にされません!そのくらい知ってなければならない曲です。
「Voさんたちはこの曲をまず最初に覚える人が多いとかなんとか・・・?」
おまけ!
さてさて、ここまででも結構なボリュウムがあったと思いますが、一旦、掴んでしまえば、なんてことなくできるようになると思います。そこで「メロディー」のもう一つの要素。「休符」を入れます。
大丈夫!実はもう既に「初級:初めてのソロ (Solo-Part-01)」でやってるのです!
これです!このBDの部分が「休符」を表現します。好きなところに入れられると思います。どんどん入れてやって下さい。
つづく
あと少し続くのですが、今回は半分に割りましょう。ここいら辺は焦らずに進んでいった方がBETTERです。
っていっても十分詰め込んでますけどね〜
次回は「中級:Solo Part – 02 ,Ⅱ」です。
コメント