ホームページへはこちら

2024-06

2024中級

#505,#506,#507:色々なChange-Upリズム感は鍛えるもの!

よく「私リズム感ないから〜」なんて言葉ききますが、リズム感とは、筋肉と同じで鍛えるものであって最初からリズム感がいい人なんていない!リズムを意識してたか否か!で変わり、一番重要なのは今現在リズムトレーニングを行なっているか否か!?今回は、ゆっくり気味のテンポでひとつひとつの音の場所を認識していく感じでやっていきます。
2024中級

#502,#503:モーラーができて初めて気がつくこと。①,②

皆さんはモーラー奏法と聞くとどんなイメージが出てきますか?モーラーを使っているドラマーというとどんな人を思い浮かべますか?結構人によって全然違かったりするんですコレって!まずモーラーを使ってるドラマーですが、ジャズドラマーは皆意識してなく...
マーチSolo曲

#501:6/8拍子を4/4拍子にちょっと難しく応用。2拍3連を用いた一つの応用方法!Solo56

いろいろな応用方法がありますが、今回は2拍3連を用いた応用方法。最初は難しいですが、慣れて4拍子と3拍子が混在するような感じになっていくのが目標です。これはすごく難しいことで、一つの練習方法でそこに行き着くのは到底無理でしょう!数多くやる...
2024中級

#499,#500:3連符を少し違った角度から見ていこう Single編① 見方を変えることで精度を増す!

何度も同じことをやってると思われるかと思いますが、見方を変えてやっていきます。すると今まで出てこなかった感覚やフレーズが出てきます。それは直接その精度が上がっていきます。この辺の精度がその人のドラムのレベルに直結するので上手くなりたければやらない手はない!そう何度でも!色々な角度から!
マーチSolo曲

#498:月1曲March!Solo-056 簡単そうに見えて手強い曲。意外と色々な音価が出てくRatamacueは大丈夫?。

ぱっと見そんな大したことなさそう・私も若い時そう思って打ちのめされた曲。記念すべき10曲目になりますので、そんな思い入れのある曲をあげてみました。今やってもやっぱり難しい曲だと思います。意外と大きい音符から速い音符・細かい装飾音符とロール。同じ5ストロークでも音価の違うものがあったりと結構いい練習になるかと思います。
2024中級

#496,#497:Syncopation-book 使い方その④簡単な読替え例から!⑤ルーディメンツを当てはめる!

Syncopation-Bookは難しい読み替えもいっぱいあるのですが、それよりも先にやっておいた方がいいこともいっぱいあります。要はどれだけ熟知しているか!ということになってきますから、ただ言われたことだけやっているようでは足らなくなっ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました