ホームページへはこちら

初心編

8beat

#288:8beatに左足を入れていこう!

脱初心者の最後の項目は左足によるリズムのキープです。多くの人が苦手とし「左足がなければできるんですけど・・・」というセリフをいいます。左足ができるようになるとその効力は全てにおいてプラスに働くぐらい絶大なものです。大袈裟ではなく!是非とも習得し飛躍しましょう。我流でドラムをやっていると左足の重要性には気づかない
チェンジアップ

#286:初心者からの本格的なトレーニングメニュー

ドラム初心者に、この段階から取り組むべきトレーニングを紹介していきます。そしてどのように考え捉えていくかが大事!ここが分岐点になります!このトレーニングは上級者になってもいや上級者ならば必ずといっていいほど取り組むものです。まだ私には早い!なんて言わずに今日から始めてください!
初心編

#280:はじめの一歩!だが侮るべからず!まずはコレ!

8beatを練習してとりあえず叩けるようになった!そろそろ基礎練習とかをやらなきゃいけないのでは?!でも何をやればいいのかな〜? 右左交互で16分音符が叩けるようになったらコレをやりましょう!めちゃくちゃ重要です!コレができなければうまくは成れません!大袈裟でなく!
スポンサーリンク
8beat

#275:初めてのバスドラム!踏み方(2種類)と椅子の高さ

何もわからずやっていると変な癖がついてしまうかもしれません。最初でも最低限このくらいは押さえておきましょう!と言うものです。教則本などはこの辺をすぐにすっ飛ばして核心をついていこうとするものがほとんどです。そりゃ〜そ〜です!この問題だけでなく本、教則本というのは得てしてそういうもの、しかし、楽器の習得の極意は「焦らず確実に!」
8beat

#274:初めてのドラムセット!8beatを我がものに〜!

セット練習!まず何を?ズバリ8beatですが・・・結構注意点があったかと思います。知らずにやっていると見逃してしまうことも多いと思います。まだ始めたばっかりですから焦らずとも良いですが、最初から意識していると差が出てきて1年も経てば恐ろしいぐらいの差になっていたりします。
初心編

#273:スティックを買ってスタジオに行こう!

「スティックを購入」「スタジオで練習」に入るまでを解説。まず揃えるもの?!それは「スティック」では?どこで?どれを?「練習パッド」でもコレは代用品が!「握り方」??「フォーム」???『知りたいこと』『知っておくと良いこと』『揃えておくもの』について。あくまで、この段階で!突っ込んだ話は追々となりますから、焦らずに!
8beat

#271:ドラムを始めようかな〜っと02

練習パッド、スティックすら持っていない人でも、ドラムやってみようかな〜? って人でもできる。スパルタ練習法の第2弾!ドラマーへの第一歩!「数え方」「取り方」「感じ方」を覚えて「4分音符から16分音符」まで練習していきましょう。ここら辺は我流だとすっ飛ばしてしまいますので後で差がつきます!
8beat

#270:ドラムを始めようかな〜っと01

スティックすら持っていない人でもできる。スパルタ練習法をお届けします。なぜスパルタ?『今まで我流でドラムをやってきた方』は、できない可能性があります。そういう人たちはこう言います。「こんなの必要ね〜よ〜」「こんなのできてもしょうがないよ〜」と・皆の見ていないところでやっておきましょう!すぐに差がついてきます。
初心編

#111 初心編:左足!(Hi-Hat)- カウントの重要性!

ハイハットの特徴を知り調整方法から演奏。左足での奏法、カウントの取り方を学んでいきます。ここでしっかりとした捉え方の基本を学ばなければ後々大きな差となっていきます。どんな練習にも必ず左足を入れていくように癖をつけましょう。
8beat

#110 初心編:はじめてのバスドラムの踏み方。

バスドラムの踏み方を確認していくといろいろなことを再認識できます。変な癖がつく前に知っておきましょう。椅子の位置、高さ、ペダルと足の位置関係、それらが決まるだけでも色々なことが解決していきます。「要確認」ってやつです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました