ホームページへはこちら

#368~#370 Syncopation-Book01読替え3連符編

2023中級
SNSフォローボタン
倉橋 利幸をフォローする

有名な練習方法なので聞いたことがある人も多いとは思いますが、いきなり手をつけてちゃんと上手くいく人は少ないのではないかと思われます。
ある程度のテクニックをお持ちで譜面にも抵抗が少なくないと大体はめげてしまいます。

ですが、安心してください。うちのチャンネルを順序よく聴いて実践していれば、この練習の前段階と準備そして後々この練習が生きるような感覚も学んでいるはずです。
順に説明しましょう。
いきなりチャレンジして上手くいかないからと言って文句を言うのは無しですよ!ちゃんと復習をしなければ苦労するのは当然です。
わからないことがあったり、ちょっと理解に苦しむようでしたら、ちゃんとリンク先を確認しましょう。

スポンサーリンク

チェックポイント1

ダブルストローク
#311「ダブルストローク」#337「Q、ダブルストロークのヒント!」
3連符
#113「初級:三連符!!(基礎練習のしかた。)」#292「02 3連符とレガート」
左足のハイハット
#111「初級:左足!(Hi-Hat)- カウントの重要性!」

スポンサーリンク

チェックポイント2

#356 「Solo-Part-Ⅱ① 捉え方と「何が何でも埋る」
・・・3連符の「Rll」と「Lrr」・「表」と「裏」・「ターン」と「ンタ」が意味不明な方はコチラを参照!
#360 「 Solo-Part-Ⅱ② 応用と重要な横へのつながり!!」
・・・この2種類「ターンタ」と「ンタター」何を言ってるかわからない人はこちらを参照!
横のつながりは#297「04・「ターンタ」と「ンタタ」」

注!:上級者への必要なテクニックについて

特別なテクニックを習得し、上級者を目指すと考える人がほとんどですが、実はそれよりも、中級までのテクニックを高いレベルまで昇華していく。これに尽きます。
地道な基礎練習の類の本当の意味がわかり始めるのもこの頃です。ですので、何度も立ち戻って確認しながら練習していくことをお勧めいたします。

今回の動画!

Syncopation-book こんな取り組みも是非に!No.1・No.2動画!!

今回の画像!


無料体験レッスン希望!ご質問!お問い合わせなど。

無料体験レッスン申し込み、お問い合わせはこちら!

私のホームページはこちら!

リクエストなんかもどうぞ〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました