好評だった「中級:ドラムソロがジャズっぽくならない人に。」の第2弾!
Billie’s Bounce編のNo.02!
「JazzはCharlie Parkerに学ぶべし!」
今回で2つの要素をさらに足しましょう!
第1弾「Straght No Chesar」と違いこの「Billie’s Bounce」には色々な要素が含まれますのでいくつかに分けて説明、解説していきます。
「中級:ドラムソロがジャズっぽくならない人に。Billie’s Bounce01」はこちら!
「中級:ドラムソロがジャズっぽくならない人に。Billie’s Bounce03」はこちら!
「中級:ドラムソロがジャズっぽくならない人に。Billie’s Bounce04」はこちら!
「中級:ドラムソロがジャズっぽくならない人に。Billie’s Bounce05」はこちら!
お知らせ:トップページに「段階別のレッスンチャート」があります。利用ください。
動画はこちら!
まずは・・・
元の楽譜はこちらですね。12小節のBluesです。
前回まではコレ!
前回の譜面
今回のスポット!
ピンク色の箇所が今回足される場所ですが、ここのメロディーの特徴を掴んでそれをドラムに置き換えるとどのような表現になるか考えてみましょう。
まずはこの特徴的な箇所
4拍目の裏から「んたーたー 〜」
長い音符ですね。音の伸びる楽器とかを割り当てます。もしくは「BD」
更に、メロディーを聴いていくと、このようにも取れますね〜
裏側を三回!ここのこの特徴をドラムで出していけば、いい感じに表現できそうです。
では、こんな感じのフレーズで!
緑色の箇所ですね!
どうですか?特徴をうまく捉えているでしょう!!
あともう1箇所
よくある「裏のアクセント」ですね。
皆さんこういうアクセント前の「休符(8分休符)」休んでませんか?もしくは休もうとしてませんか?
それはハッキリ言って「怠惰ですね〜」ダメです!
ここの休符に音を入れて、アクセントの音を全員そろえるための「ガイド音」を入れるのが「ドラマーの役割です。」「導音」と言いたいのですが、「導音」とは他の用語で使われているので、残念ながら使えない・・・
仮に下のようにアクセントをつけるとしましょう。
そうすると、手前の「導音」は「BD」がいいでしょう。アクセント部にスネアを使っているため。
では、さらに「BD」に落っこちてくる例のフレーズを入れましょう!(下)
この2小節で繰り返し練習しましょう。空いてるところに「H.H」のレガート入れたりしましょう。
フレーズがいろいろありますが、全体で練習していきましょう。上の譜面で、空いてるところは「H.H」のレガート!今回のだけをまず練習して〜前回のを混ぜて〜とか、色々試しましょう。
前回と同じことを書いておきます。
たとえば、iReal Proなどでカラオケを鳴らして練習をしましょう。
もちろんメロディーを口ずさみながら!
大事なコツ!
今回のような「裏のアクセント」というのはよく出てきますね。このようなケース・・・いや、もはやそれをみたら1拍前の頭から
このフレーズを入れれば必ずそこに落ちます。このような覚え方でいくつかパターンを持っておくと良いでしょう。
まだまだ有りますね〜!
ではまた次回。
Soloだけでなく色々な練習になるでしょ〜。メロディーと直結してフレーズが出てくるように、繰り返し繰り返し刷り込んでいきましょう。
コメント