ホームページへはこちら

#139 中級:5ストローク – その3

マーチSolo曲
SNSフォローボタン
倉橋 利幸をフォローする

5ストロークを通していつでもどこでもダブルストロークを入れられるようにするのが目的。であるならば、ここまでやらねば!色々な応用も含めてありますのでチャレンジしてみて下さい。
「中級」となってますが内容は「中級」ではありません。が、あえての紹介です。ご了承ください。
「中級:5ストローク(ルーディメントとは?)」はこちら!
「中級:5ストローク その2」はこちら!

携帯やタブレットだと上に「チャート」のリンクが現れないようなんでここに
「レッスンチャート」はこちら!

スポンサーリンク

動画はこちら

スポンサーリンク

譜面

解説

4/4で考えると3連符内の1打1打からダブルストロークへかえるパターンは全部で7種類あり、6/8で考えるならこの曲で全てのパターンが出ております。各々抜き出して練習すると良いでしょう。

こんな練習もおすすめ!

適当な「シャッフル」の曲を流しながら「3連符」を演奏します。「練習パッド」でも構いません。そして、好きなところをダブルに変化させていくわけです。私がよく練習に使っていたのは

「ドナルド=フェイゲン」の「The Nightfly」の「I.G.Y」

「ジョン=スコットフィールド」の「Pick Hits Live」の「Pick And Pans」

どうですか?2つとも全く違う感覚でしたでしょう。
あと「速く」なかったですか?
前項目「中級:5ストローク その2」でテンポを130までわざわざ上げたのはこういう理由があったからなんです。

さてさて、それらの「7種類の3連符」を組み合わせた9〜10小節目などは結構複雑なものになっています。

あなたはどう捉えますか?

たとえば、

ここで分割すると3回のFull-str(フルストローク)と捉えることができますね。

次は

こうすると繰り返しでつぎは「右」からで、左右均等なフレーズでいけます。が、拍子をどう捉えれば良いか迷ってしまいますね。私は7/8で捉えてこう発音します。「イチ・ニイ・サシー」

どうですかいろいろな発展をみせています。「どれが正しい?」ではなく「どんなアイディア?」です。

さて、ついでにもう一つ

この塊を「6ストロークロール」と言います。偶数系のストロークロールは「奇数系ロール+1」とするのが基本で「5ストローク」に1発足したものと考えます。なので「10ストロークロール」は

こうではなく

こう区切るのが基本です。しかし一般的に「6ストローク」というと


こういった形を思い浮かべる人が多いかもしれません。よく使うフレーズですから。
まあ基本といってもその程度。頭を柔らかくしていくことが重要です。(我輩も気を付けなければ…)

この場合(この曲の実演では)私は「Lを3回+6ストローク」と認識しています。

お次は

12〜13小節目は

これ(上)の応用になっております。そのうちイヤってほど出てきます。3連符四つ割ですね。BDが頭(アクセント)になってます。フレーズとしてもよく使います。これに関してはまた後日とりあげます。

こちらは、既にある「先人たちの技術」を学ぶという感じでしょうか。

この曲は

この曲に限らず、これからこのシリーズでの曲は「マーチ」として作曲しているわけではないのです。「歩いていて転んでしまいそうなフレーズも出てくる」ということを言いたいのですが…
たとえば、「づれたフレーズ」なんかはジャズではよく使います。そういったものも積極的に取り上げて行こうかと思います。でも「複雑ならば良い」ではないのでその辺、気をつけて作っていくつもりです。なので「何か意図が隠されている」と思って(思い込んで)あれこれ考察してみることをお勧めいたします。

無料体験レッスン希望!ご質問!お問い合わせなど。

無料体験レッスン申し込み、お問い合わせはこちら!

私のホームページはこちら!

リクエストなんかもどうぞ〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました