ホームページへはこちら

#122 初級:チェンジアップ – その1

チェンジアップ
SNSフォローボタン
倉橋 利幸をフォローする

ドラムを習得する道のりを表した「トップページ」を参考にしてみてください。(←必見!!)

スポンサーリンク

動画はこちら!

スポンサーリンク

有名な練習方法!ですが…

有名な練習方法ですが、やり方、捉え方、考え方等ちゃんとしていないとほとんど意味のない練習になってしまうのです。悲しいことにほとんどの人がそれに当たるでしょう。特に我流でやっていればそれはしょうがないというしかないです…
ですが、この記事でだいぶ変われると思いますので頑張っていただきた!

私は「さらっ」とやっておりますが、初心者にはもちろん、それなりに難しいので出来なくても疑問に思わないでくださいね〜繰り返し練習すれば徐々にできるようになってきます。

まずは、コレを確認!

「コレ」とは「数え方」です。
すでに何度か他の記事を見ていれば触れているとは思いますが、覚えましょう!必須です!
とは言っても、大概みなさん ここはすっ飛ばしていってしまいます。私もそうでした・・・
そういうものなのかもしれません。
「その重要性はそのレベルに達して初めてわかる…」ものなのかもしれません。

四分音符は「1234」
八分音符は「1+2+3+4+」 「+」=「エン」
3連符は「1ti ta 」 「 ti 」=「ティ」「 ta 」=「タ」
16分音符は「1 e + a 」 「 e 」=「イ」 「 a 」=「ア」もしくは「ナ」

なぜコレが重要!?捉え方、認識を改める!!

数えるという事を軽視してはなりません。数えるということは「口で図形を描く」のと同じことなのです!
・・・いきなりぶっ飛んだ表現ですが、
3連符なら三角形!「1 ti ta 」16分音符なら四角形!「1 e + a 」これを「発音」する
「発音」は言葉でいろいろな事を「具現化」しているのです。
こう言えばイメージが伝わりますでしょうか?

重要なのはこの図形を「4分音符」ひとつに入れる!ということなのです。
たとえば「4分音符」に「四角形(16分音符を4つ)」入れる!
けっして「4分音符」を四つに割って「16分音符」を作っているわけではないのです。

譜面は「割り算」で書かれますが、「演奏」は割り算は使いません!
わかりますでしょうか?

どういう捉え方なのか、どこの認識を変えるのか、よく考えてみましょう。
「覚える」だけでなく「考える」という「プロセス」が非常に重要。
練習を進めていけば徐々に理解されると思われます。

さて本題!

赤字は「 Fはフロアー」「 Hはハイタム」「印なしはスネア」です。

実際にやってみてください。
うまくできましたか?メトロノームは現段階では使いません。
理由は自分内でしっかりとしたカウントを取る事を目的としているからです。

むずかしい問題です。人それぞれでケースバイケースなのですが、稀にいるのですが「リズムの概念が欠落」しているようならまずは使っていく。ほとんどの人はそうではないので、メトロノームは無しがいいでしょう。

実演、説明します。

多くの方がそうなのですが、「四分音符」の2倍のスピードが「「八分音符」とかいわゆる「スピード感覚」でやってませんか?この「スピード感覚」は今日でやめましょう!

「四分音符」を20kmとするならば、「八分音符」は40km?「16分音符」は80km??では「三連符」は???
これを「スピード感覚」といっております。
逆に言えば人間は「倍」と「半分」しか感覚的に見出せないのです。「3倍」ましてや「三つに割る」は出来ないのです。

ではどのようにしていくか!その方法は!?(動画の方が理解が早いと思われます。)

まず「発音」することで、色々具現化されていることになります。それを「四分音符」なら「四分音符」という「箱」に入れるのです。
この感覚を今のうちに養っておきましょう。

例をあげれば「5連符」!
「四分音符」を五つに割れますか?均等に!
ケーキですら3等分できなくないですか?
人間なんてそんなもんです!ましてや5等分!無理に決まってます。もしできるのなら私が弟子入りしたい!
冗談はさておき。「四分音符」という箱に5つ入れるのはできますよね〜そういうことです。これで普通の「連符」はできます。とくしゅなのは今度は「2泊3連」一個に三つづづ入れたらどうなりますか??

これ以上はレベルが跳ね上がりますので「後ほど」ということにしていきましょう!はっはっは

さてさて文章では説明しづらいのですが、「 F → H → F → H → 」というメロディーが聞こえてきませんか?
もう一度その感覚を「聴いて」みて その「感覚」でやってみて下さい。メロディーをキープするように!
この「感覚」も大事なものです。

変わったかな?

捉え方、考え方が変わってきましたか?
これが絶対的!と言っているわけではないですが、いわれなきゃ〜こんなことそうそう気づかないですよね…相当やり込まない限り。ですが言われればなんとか理解できるものでもありますので、「知ってる」と「知らない」では大きな差になって〜さらに年月が経てばその開きは・・・いや〜恐ろしいものがありますね〜

今回の件は相当これからのことに関わる大事な内容ですのでしっかりと理解しておいて下さい。
では、健闘をお祈りしています。

トップページ作りました(未完)

ドラムを習得する道のりを表した「トップページ」参考にしてみて下さい。

無料体験レッスン希望!ご質問!お問い合わせなど。

無料体験レッスン申し込み、お問い合わせはこちら!

私のホームページはこちら!

リクエストなんかもどうぞ〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました