ホームページへはこちら

0-1.5-03 度数って?

理論講座
SNSフォローボタン
倉橋 利幸をフォローする

さてさて、混乱が混乱を呼ぶ音楽理論。この辺の区別をちゃんとつけておきましょう。もうちょっとで入り口に立てるとこまで来ています。つまらないかもしれませんが頑張りどきです。わかってしまえばなんてことないので!

音楽理論講座『目次』はこちら!

その中の0-1 0からの音楽理論目次はこちら!

練習に役立つチャートがある。トップページはこちら!

スポンサーリンク

今回の動画はこちら!

スポンサーリンク

度数って?

いきなり本題ですが・・・

度数とは、「音程を表す単位の一つ」です。
ですが、今までに似たようなものがいくつかありました。
これが、紛らわしいところです。

なので音程を表すものをここにまとめておきました。

各説明は次の項目で順にやっていきます。とりあえず見てみてください。

何がなんやらわかりませんね〜コレ!
いや〜自分で描いてても、そう思います・・・・

「度数」「種類」「距離」と一つづつ説明していきます。

度数の説明

1、度数:まず同じ音同士を「1度」とし2つの音の間隔(音程)を「幹音」で数える。
「幹音」とはド・レ・ミ~などの譜面で「線」や「間」にある音符のこと。つまりピアノの白鍵の音。

いまいち分かりずらいかと思われます。なのでいくつか問題を出しますので、それでどういったものなのか理解するといいでしょう。

問1、ドからソは、何度     (ド・レ・ミ・ファ・ソ)          ・・・5度
問2、ミからシは、何度     (ミ・ファ・ソ・ラ・シ)          ・・・5度
問3、ドからミは、何度     (ド・レ・ミ)               ・・・3度
問4、レからファは、何度    (レ・ミ・ファ)              ・・・3度

指を折って数えればいいだけです。言葉より断然理解できると思います!

文字で書くとお堅くわかりずらいですね。動画での説明と併用してください。要は「指を折って数えれば良い!」だけです。

種類

この辺はサラッと知っておくぐらいで良いです。ここから先に実技を通して身についていく感じです。とりあえずは

「長3度」「短3度」・・・コードが「メジャー・マイナー」に分けられるのこの音の違い。

「長7度」「短7度」・・・これは7th。それぞれ「メジャーセブン」「マイナーセブンもしくは単にセブンス」という。わざわざ日本語で固苦っしくは、あんまり言わない

距離

距離は前回やった「半音」を「0.5」、全音を「1.0」という数字で表しました。これのことです。

問3、問4というのは度数の項目の問題です。

補足?というか・・・

このほかに「トライトーン」「ディミニッシュ」「オーギュメント」なんかも描いてありますが、コレはまた後ほど

無料体験レッスン希望!ご質問!お問い合わせなど。

無料体験レッスン申し込み、お問い合わせはこちら!

私のホームページはこちら!

リクエストなんかもどうぞ〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました