ホームページへはこちら
初めてのJazz-Drum

#291:シンバルレガート-01 捉え方とタイミングと練習方法

ジャズドラムを始めてみようと持ったらここからやりましょう!一番最初はこれから!「シンバルレガート」でも譜面から得られる情報なんてものはたかが知れてる・・・なので「捉え方」「タイミング」「叩き方」そして「練習方法」を紹介!解説!動画を見ながら感覚を育てつつマスターしていきましょう!
未分類

#290:上達への道標・Jazz-Drum-Lessonチャート

このチャートは、中級者から上級者になろうかという人たち・・・この頃になると覚え方や練習の目的などの本質的なところが変わってきます。レベルアップに時間がかかるようになるのです!そこで腐らないようにするため方針を示すために作った「チャート」です。が初心者の方にも一つの指標となれば幸いです。
Solo

#289:特定のフレーズをチェンジアップに応用してSoloのネタにする。

前回やった「x+BD」の「2+BD」をチェンジUPに応用していきます。テンポは80でやっています。ゆっくりから始めていくのは当たり前ですが、こういった練習はどのくらいのテンポが合ってる。または適正のテンポなのか?というのもまた難しい問題で...
スポンサーリンク
8beat

#288:8beatに左足を入れていこう!

脱初心者の最後の項目は左足によるリズムのキープです。多くの人が苦手とし「左足がなければできるんですけど・・・」というセリフをいいます。左足ができるようになるとその効力は全てにおいてプラスに働くぐらい絶大なものです。大袈裟ではなく!是非とも習得し飛躍しましょう。我流でドラムをやっていると左足の重要性には気づかない
Solo

#287:ソロのネタを増やそう! x+BDとは?

前回フリーソロのコツを紹介する動画で少し触れた、「なんとか+1」というのがありましたが、それの一番最初「x+BD」を紹介します。ソロのネタにはもちろん!結構派手なフレーズになるので覚えておこう!いろいろな手順やパターンが考えられます。自身で色々編み出してみてください!編み出したら半転などのひと工夫も忘れずに!
チェンジアップ

#286:初心者からの本格的なトレーニングメニュー

ドラム初心者に、この段階から取り組むべきトレーニングを紹介していきます。そしてどのように考え捉えていくかが大事!ここが分岐点になります!このトレーニングは上級者になってもいや上級者ならば必ずといっていいほど取り組むものです。まだ私には早い!なんて言わずに今日から始めてください!
上級

#282:左手の後ろにアクセントがある2連打の練習?その2 布石07

ジャズやってるのにドラムに起伏、抑揚、うねりがない!!よくあることです。小さな綺麗なタッチができないとこういう類はできるようになりません!ですが、できないからといって練習方法はあります。まずはコレをゆっくりからやってみてください。いい感じでできるように成ればタッチが改善されている証拠です。
初心編

#280:はじめの一歩!だが侮るべからず!まずはコレ!

8beatを練習してとりあえず叩けるようになった!そろそろ基礎練習とかをやらなきゃいけないのでは?!でも何をやればいいのかな〜? 右左交互で16分音符が叩けるようになったらコレをやりましょう!めちゃくちゃ重要です!コレができなければうまくは成れません!大袈裟でなく!
ブラシ

#279:Brush-Sprit 速いSwing攻略(Tempo=270以上) 布石05

ブラシの奏法である「Brush-Sprit」を紹介いたします。リバウンドの少ないブラシではシンバルレガートの3連打を持続させるのは、かなり大変!そこでシンバルレガートを左右で分けます。スプリットします!このとき左足と左手がリンクしていますので、左足の強化につながり速いテンポでのリズムの取り方にも慣れていくことができます
8beat

#275:初めてのバスドラム!踏み方(2種類)と椅子の高さ

何もわからずやっていると変な癖がついてしまうかもしれません。最初でも最低限このくらいは押さえておきましょう!と言うものです。教則本などはこの辺をすぐにすっ飛ばして核心をついていこうとするものがほとんどです。そりゃ〜そ〜です!この問題だけでなく本、教則本というのは得てしてそういうもの、しかし、楽器の習得の極意は「焦らず確実に!」
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました